PIXTAのWebアプリケーションエンジニア / ピクスタ株式会社の求人情報Webエンジニア・Webプログラマ東京都
2019/01/22〜2019/02/04
私たちは「才能をつなぎ、世界をポジティブにする」を理念とし、クリエイターとユーザーが自由に活用できるプラットフォーム「PIXTA」を運営しています。
その「PIXTA」で3,000万点以上の素材から購入者が求めているものを即座に見つける検索システムや、毎日大量に投稿される素材を効率的に処理する審査システムの開発を担っていただきます!
「自信を持って人に薦められるサービスを作りたい」「直接ユーザーからフィードバックをもらい、スピード感を持ってサービスを改善したい」等、エンジニアとして技術を磨くだけでなく、どんな価値を世の中に届けられるかという視点を持って仕事をしています。社内では「PIXTA」をより良くするためにどうすればいいか、年齢や立場に関係なく議論し、試しては改善するというサイクルを素早く回しています。
スキルアップのための社内環境も充実。昨年は、RubyKaigi2017にスポンサーとして参加。2018年も参加予定です。また社内で勉強会が開かれたり、社外での勉強会の情報を開発部内で共有するなど、新しい技術に敏感なエンジニアたちとスキルを磨いていくことができます。
▼エンジニアによる技術ブログ「てくすた」
http://texta.pixta.jp/
開発部部長星のインタビュー
http://plus.pixta.co.jp/entry/2017/12/05/070000
募集概要
職種 | PIXTAのWebアプリケーションエンジニア |
---|---|
種別 | 正社員(中途) |
給与 | 月給33万円 〜 58万円 ・近距離手当(会社から4.5km圏内に住む人には一律2万5000円を支給・交通費支給は無) ・子ども手当(本人または配偶者の扶養の子(12歳まで)1人につき月1万円を支給) 【研修・試用期間】試用期間3ヶ月 (給与は本採用時と同額) |
勤務地 | 渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル(本館)5F 【最寄駅】各線 渋谷駅 |
勤務時間 | 裁量労働制(基本時間10:00〜19:00) |
休日/休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇(入社半年後10日付与)、年末年始休暇、夏季休暇 |
仕事内容
Amazon Web Service上で、Ruby on Railsを使用して、サービスの改善や新規機能追加を行っていただきます。
■Webアプリケーション開発及び運用、機能追加、バージョンアップ等の開発業務
■新規プロダクトの企画〜設計〜開発〜運用まで全般
具体的には・・・
●購入者が欲しい素材をかんたんに見つけられる検索システムの開発
●クリエイターがスムーズに投稿できるコンテンツ登録システムの開発
●スピーディーにコンテンツをチェックできる審査システムの開発
●素材情報を利用したデータ分析・機械学習システムの開発
アプリケーションチームの開発フローは、スクラムで進めています。スクラムでは、エンジニア、デザイナー、プロダクトオーナーが1つのチームとなり、プロダクトを作っています。
スクラムの中では、プラニングと言われる、要件をタスクレベルに落とす話し合いの時間があるのですが、そのなかで
「この機能はユーザーにとってどのような価値があるのか」
「この機能を実現するためにどのような設計にするか」
「設計を踏まえて、どの技術を選択し、どのように実装するのか」
などをチーム全員で話して進めています。
<開発環境>
フロントエンド: TypeScript, React.js, Knockout.js
バックエンド: Ruby on Rails
データベース: MySQL
インフラ: Amazon Web Service
開発ツール: CircleCI, Code Climate, GitHub, SideCI
開発部では、皆で学びあったり、自分の学びをアウトプットし、チームに共有することを大事にしており、勉強会や技術書の輪読会を企画・実施したり、「てくすた」というブログを運営したり、開発合宿を開催したりしています。
応募資格
<必須要件>
・Webアプリケーション開発経験
<歓迎要件>
・Ruby on RailsによるWEB開発経験
・大規模サイトの構築、運用経験
・ECサイトの構築、運用経験
・PM、PL経験
<求める人物像>
・インターネットサービス、開発業務、新しい技術などに興味関心がある方
・自社サービスを自分の手でつくり育てたい
・ユーザー目線に立ったサイト・仕組みをつくりたい
・技術を活かして、今後はサービスづくりに関わっていきたい
・いろいろな人とコミュニケーションを取りながら業務を進めていくのが好き
・自ら進んで情報発信や改善点などを発信できる
応募方法
書類選考
▼
1次面接(現場面接)
▼
2次面接(人事面接) ※2次面接前にSPIを受験いただきます。(参考資料)
▼
最終面接
▼
内定
※選考においてはなるべくスピーディーに行います。
※面接日等は考慮しますので、ご相談ください。